Tag Archives: 特許

特許出願のモデルケース1

出願書類の頁数等が少なめで拒絶理由が1回も通知されることなく特許査定となるケース

1.出願書類

独立請求項の数1項
従属請求項の数2項
頁数(図面頁を除く)4頁
図面の枚数(頁数ではありません)3枚

2.手続きの流れ

出願→審査請求→特許査定→特許料納付(設定登録)

3.料金

弊所料金特許庁料金(税金はかかりません)
出願244,000円

(税込268,400円)

14,000円
審査請求10,000円

(税込11,000円)

150,000円
成功報酬100,000円

(税込110,000円)

特許料納付10,000円

(税込11,000円)

15,600円
合計364,000円

(税込400,400円)

179,600円

料金の内訳


弊所出願料金=180,000(税込198,000円)(基本料金)+9,000(税込9,900円)X1(独立請求項)+6,000(税込6,600円)X2(従属請求項)+7,000(税込7,700円)X4(頁数)+5,000(税込5,500円)X3(図面)=244,000円(税込268,000円)

特許庁出願料金(税金はかかりません)=14、000円


弊所審査請求料金=10、000円(税込11,000円)

特許庁審査請求料金(税金はかかりません)=138,000+4,000X3(請求項の数)=150,000円


弊所成功報酬=100,000円(税込110,000円)


弊所特許料納付料金=10,000円(税込11,000円)

特許庁特許料(税金はかかりません)=(4,300+300X3(請求項の数))X3(3年分)=15,600円

特許庁料金一覧

弊所特許出願の料金

特許出願の弊所期間限定料金

特許出願のモデルケース2

特許出願・申請のご案内


特許出願のモデルケース2

出願書類の頁数等が中程度で拒絶理由が1回通知され1回の中間処理を経て特許査定となるケース

1.出願書類

独立請求項の数1項
従属請求項の数5項
頁数(図面頁を除く)8頁
図面の枚数(頁数ではありません)5枚

2.中間処理書類

拒絶理由の引用文献の数3文献
意見書の頁数3頁
補正書の頁数2頁

3.手続きの流れ

出願→審査請求→拒絶理由通知→簡易コメント→詳細コメント→中間処理→特許査定→特許料納付(設定登録)

4.料金

弊所料金(税別)特許庁料金
出願300,000円

(税込330,000円)

14,000円
審査請求10,000円

(税込11,000円)

162,000円
簡易コメント0円
詳細コメント25,000円

(税込27,500円)

意見書55,000円

(税込60,500円)

補正書 60,000円

(税込66,000円)

成功報酬100,000円

(税込110,000円

特許料納付10,000円

(税込11,000円)

18,300円
合計560,000円

(税込616,000円)

194,300円

料金の内訳


弊所出願料金=180,000(税込198,000円)(基本料金)+9,000(税込9,900円)X1(独立請求項)+6,000(税込6,600円)X5(従属請求項)+7,000(税込7,700円)X8(頁数)+5,000(税込5,500円)X5(図面)=300,000円(税込330,000円)

特許庁出願料金(税金はかかりません)=14,000円


弊所審査請求料金=10,000円(税込11,000円)

特許庁審査請求料金(税金はかかりません)=138,000+4,000X6(請求項の数)=162,000円


弊所簡易コメント料金=0円

弊所詳細コメント料金=10,000円(税込11,000円)(基本料金)+5,000(税込5,500円)X3(引用文献の数)=25,000円(税込27,500円)


弊所意見書料金=40,000円(税込44,000円)(基本料金)+5,000円X3(頁数)=55,000円

弊所補正書料金=50,000(税込55,000円)(基本料金)+5,000円(税込5,500円)X2(頁数)=60,000円(税込66,000円)


弊所成功報酬(税別)=100,000円(税込110,000円)


弊所特許料納付料金(税別)=10,000円(税込11,000円)

特許庁特許料(税金はかかりません)=(4,300+300X6(請求項の数))X3(3年分)=18,300円

特許庁料金一覧

弊所特許出願の料金

特許出願の弊所期間限定料金

特許出願のモデルケース1

特許出願・申請のご案内


ダイレクトPCT出願のモデルケース

優先権によらず最初からPCT出願し、請求項2以下について特許性を肯定する国際調査見解書が得られ、これに基づいて日本に国内移行し、特許性が肯定される請求項2以下を残す補正をして早期審査を請求し、国内で特許査定を得て審査ハイウェイを利用し外国に国内移行するケース(出願書類の頁数等は特許出願2と同じ)

1.出願書類

独立請求項の数1項
従属請求項の数5項
頁数(図面頁を除く)8頁
図面の枚数(頁数ではありません)5枚

2.手続きの流れ

国内手続き

PCT出願→国際調査見解書→弊所簡易コメント→国内移行(日本)・補正・早期審査請求→特許査定→特許料納付(国内設定登録)

外国手続き

特許査定(日本)→翻訳文作成・国内移行(外国)・審査ハイウェイ→特許査定→特許料納付(外国設定登録)

4.料金

国内手続きの料金

弊所料金特許庁・WIPO料金
PCT出願380,000円(税込418,000円)328,600円
簡易コメント0円
国内移行(日本)10,000円(税込11,000円)14,000円
補正書 60,000円(税込66,000円)
審査請求10,000円(税込11,000円)97,400円
早期審査20,000円(税込22,000円)
成功報酬100,000円(税込110,000円)
特許料納付10,000円(税込11,000円)18,300円
合計590,000円(税込649,000円)458,300円

ダイレクトPCTでは出願審査請求料が通常の出願に対し約4割安くなります。小企業、中小企業、ベンチャー企業等の場合、さらに出願審査請求料が1/3または1/2に減額される場合があります。また、小企業、中小企業、ベンチャー企業等の場合、特許庁・WIPO出願料金も1/3または1/2に減額される場合があります。

国際出願関係手数料の軽減措置

外国への国内移行の料金

外国への国内移行の弊所料金は1か国目が180,000円(税込198,000円)、2か国目からは150,000円(税込165,000円)/国です。この他に外国特許庁の費用、翻訳文の作成費用、及び現地代理人の費用が必要になります。国内移行する国の数、翻訳文のワード数、現地代理人の料金体系により費用が増減します。外国出願では翻訳文の作成費用が高いとよくいわれますが、拒絶理由が通知された場合は現地代理人の中間処理費用の占める割合も大きくなります。これに対し例えば米国ですと審査ハイウェイを利用することで拒絶理由が通知される可能性が低くなりますので中間処理費用の抑制が期待できます。また、PCT出願をした場合、国際調査報告の内容を確認してから外国へ国内移行しますので、結果的に権利化できずに終わってしまう可能性が低くなり、無駄な翻訳文の作成費用を抑制する効果も期待できます。ダイレクトPCTと審査ハイウェイについては以下もご覧ください。

ダイレクトPCTと審査ハイウェイ

国内手続きの料金の内訳


弊所出願料金=180,000(税込198,000)(基本料金)+9,000(税込9,900)X1(独立請求項)+6,000(税込6,600)X5(従属請求項)+7,000(税込7,700)X8(頁数)+5,000(税込5,500)X5(図面)=380,000円(税込418,000円)

弊所PCT出願手数料=80,000円(税込88,000円)

特許庁(WIPO)PCT出願手数料(税金はかかりません)=217,700円(国際出願手数料)-49,100円(オンライン減額)+17,000円(送付手数料)+143,000円(調査手数料)=328,600円

特許庁審査請求料金(税金はかかりません)=83,000+2,400X6(請求項の数)=97,400円


弊所簡易コメント料金=0円


弊所国内書面提出手数料=10,000円(税込11,000円)

特許庁国内書面提出手数料(税金はかかりません)=14,000円


弊所補正書料金(税別)=50,000(税込55,000)(基本料金)+5,000(税込5,500)X2(頁数)=60,000円(税込66,000円)


弊所審査請求料金=10,000円(税込11,000円)

弊所早期審査請求手数料=20,000円(税込22,000円)

特許庁審査請求料金(税金はかかりません)=83,000+2,400X6(請求項の数)=97,400円


弊所成功報酬(税別)=100,000円(税込110,000円)


弊所特許料納付料金(税別)=10,000円(税込11,000円)

特許庁特許料(税金はかかりません)=(4,300+300X6(請求項の数))X3(3年分)=18,300円

特許庁料金一覧

特許庁国際出願関係手数料表

弊所PCT出願費用

弊所特許出願の料金

PCT出願の弊所期間限定料金

特許出願の弊所期間限定料金

特許出願・申請のご案内


提供サービス

 

 特許 出願 審査請求 中間処理 特許料納付 自動納付手続
 拒絶査定不服審判  特許異議申立て 情報提供
 無効審判 訂正審判 訂正請求
 実用新案 出願 登録料納付 自動納付手続
 実用新案技術評価書の請求 訂正
 無効審判
 意匠 出願 中間処理 登録料納付 自動納付手続
 拒絶査定不服審判 補正却下不服審判
 無効審判
 商標 出願 中間処理 登録料納付 更新登録
 拒絶査定不服審判  補正却下不服審判
 登録異議申立て 情報提供
調査 先行特実文献調査 先行意匠調査 先行商標調査
   外国先行特許文献(英語文献)調査
相談 知的財産制度 出願等の手続き 料金
 出願書類、中間処理書類等の作成 先行特実文献等の調査

特許出願の料金

特許出願料金

弊所出願料金

   出願基本料金 180,000円(税込198,000円)
出願従量料金独立請求項の数9,000円/項

(税込9,900円)

従属請求項の数6,000円/項

(税込6,600円)

頁数(図面頁を除く)7,000円/頁

(税込7,700円)

図面の枚数(頁数ではありません) 5,000円/枚

(税込5,500円)

上記出願基本料金と出願従量料金の合計が弊所出願料金です。国内優先権主張出願、分割出願については内容に応じて上記出願料金よりも低額の料金を適用できる場合があります。

特許庁出願料(税金はかかりません)

出願料14,000円


審査請求料金

弊所審査請求料金

出願審査請求手数料10,000円(税込11,000円)
早期審査請求手数料弊所が先行技術調査を行った出願20,000円

(税込22,000円)

日本語でされたPCT出願20,000円

(税込22,000円)

上記以外の出願50,000円

(税込55,000円)

早期審査を請求されない場合は上の表の出願審査請求手数料のみが弊所審査請求料金です。

早期審査を請求される場合は上の表の出願審査請求手数料と下の表の早期審査請求手数料の合計が弊所審査請求料金です。なお、日本語でされたPCT出願であっても国際調査見解書または国際予備審査報告書が得られていない場合は下の表の下段の料金が適用されます。

特許庁審査請求料金(税金はかかりません)

出願審査請求料138,000円+(請求項の数x4,000円)

特許庁の出願審査請求料は、国際出願(PCT出願)等の場合に上記よりも低額な料金が適用される場合があります。また、所定の条件を満たす場合に減免される場合があります。

早期審査のために特許庁の料金は発生しませんが審査を受けるためには上記出願審査請求料は必要です。


成功報酬

弊所成功報酬

 成功報酬 100,000円(税込110,000円)

成功報酬は特許査定が得られた時点で請求させて頂きます。


特許料納付費用

弊所特許料納付料金

特許料納付手数料10,000円(税込11,000円)

設定登録の際の第1~第3年の特許料の一括納付の手数料です。第4年以降の特許料の納付の手数料も同じです。

自動納付申出手数料10,000円(税込11,000円)
自動納付取下手数料10,000円(税込11,000円)

自動納付制度は第4年以降の特許料を口座振替等により自動的に納付するものです。設定登録の際の第1~第3年の特許料の一括納付には利用できません。

特許庁特許料(税金はかかりません)

  第1~第3年  4,300円+(請求項の数x300円) (1年分)
第4~第6年10,300円+(請求項の数x800円) (1年分)
第7~第9年24,800円+(請求項の数x1,900円) (1年分)
第10~第25年59,400円+(請求項の数x4,600円) (1年分)

第1~第3年の特許料は設定登録の際に一括納付します。特許料は所定の条件を満たす場合に減免される場合があります。


特許中間処理費用

弊所中間処理料金(拒絶理由応答費用)

簡易コメント料金引用文献との対比なし0円
 詳細コメント基本料金 引用文献との対比あり 10,000円

(税込11,000円)

 詳細コメント従量料金 引用文献の数 5,000円/文献

(税込5,500円)

上記詳細コメント基本料金と詳細コメント従量料金の合計が弊所詳細コメント料金です。引用文献の数は拒絶理由通知書の本文中で引用されている先行技術文献の数です。

意見書基本料金引用文献との対比が不要な場合30,000円

(税込33,000円)

  弊所にて詳細コメントを作成した場合40,000円

(税込44,000円)

上記以外の場合50,000円

(税込55,000円)

意見書従量料金頁数 5,000円/頁

(税込5,500円)

引用文献の数5,000円/文献

(税込5,500円)

上記意見書基本料金と意見書従量料金の合計が弊所意見書料金です。引用文献の数は拒絶理由書の本文中で引用されている先行技術文献の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は引用文献の数に伴う意見書従量料金は請求致しません。

 補正書基本料金 50,000円(税込55,000円)
補正書従量料金頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

上記補正書基本料金と補正書従量料金の合計が弊所補正書料金です。

中間処理(拒絶理由に対する応答)について特許庁の料金は発生しません。


審判費用

弊所拒絶査定不服審判請求料金

審判請求書基本料金引用文献との対比が不要な場合40,000円

(税込44,000円)

弊所にて詳細コメントを作成した場合50,000円

(税込55,000円)

上記以外の場合60,000円

(税込66,000円)

審判請求書従量料金頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

引用文献の数5,000円/文献

(税込5,500円)

上記審判請求書基本料金と審判請求書従量料金の合計が弊所審判請求書料金です。引用文献の数は拒絶査定の本文中で引用されている(拒絶理由通知書からの引用を含む)先行技術文献の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は引用文献の数に伴う審判請求書従量料金は請求致しません。

特許庁審判請求料金(税金はかかりません)

審判請求料49,500円+(請求項の数x5,500円)

以上は特許に関する代表的な手続きの料金です。他の手続きの料金についてはお問い合わせください。

特許庁料金一覧

特許出願の弊所期間限定料金

特許出願のモデルケース1

特許出願のモデルケース2

特許出願・申請のご案内