「出願・申請」カテゴリーアーカイブ

商標出願のモデルケース2

区分数が2で拒絶理由が1回通知され、一方の区分の一部の指定商品(または指定役務)を削除する1回の中間処理を経て登録査定となり10年分の商標登録料を納付するケース

1.中間処理書類

意見書の頁数1頁
補正書の頁数1頁

2.手続きの流れ

出願→拒絶理由通知→簡易コメント→中間処理→登録査定→登録料納付(設定登録)

3.料金

弊所料金(税別)特許庁料金
出願40,000円(税込44,000円)

(35、000円)(税込38,500円)

20,600円
 簡易コメント0円 -
意見書45,000円(税込49,500円) -
補正書35,000円(税込38,500円) -
成功報酬20,000円(税込22,000円)

(15,000円)(税込16,500円)

登録料納付10,000円(税込11,000円)

(8,000円)(税込8,800円)

65,800円(10年分)
合計150,000円(税込165,000円)

(138,000円)(税込151,800円)

86,400円

()内は期間限定料金です

料金の内訳


弊所出願料金(税別)=20,000(税込22,000円)(15,000)(税込16,500円)(基本料金)+10,000(税込11,000円)X2(区分数)=40,000円(税込44,000円)(35,000円)(税込38,500円)

特許庁出願料金(税金はかかりません)=3,400+8,600X2(区分数)=20,600円


弊所簡易コメント料金=0円


弊所意見書料金(税別)=30,000円(税込33,000円)(基本料金)+10,000円(税込11,000円)(区分数)+5,000円(税込5,500円)X1(頁数)=45,000円(税込49,500円)

弊所補正書料金(税別)=20,000(税込22,000円)(基本料金)+10,000円(税込11,000円)(区分数)+5,000(5,500円)円X1(頁数)=35,000円(税込38,500円)


弊所成功報酬(税別)=20,000円(税込22,000円)

          (15,000円)(税込16,500円)


弊所登録料納付料金(税別)=10,000円(税込11,000円)

              (8,000円)(税込8,800円)

特許庁商標登録料(税金はかかりません)=32,900円(10年分)X2(区分数)=65,800円

特許庁料金一覧

弊所商標出願の料金

商標出願の弊所期間限定料金

商標出願のモデルケース1


意匠出願のモデルケース

拒絶理由が1回も通知されることなく登録査定となるケース

1.出願書類

図面の枚数(頁数ではありません)6枚(6面図)

2.手続きの流れ

出願→登録査定→登録料納付(設定登録)

3.料金

弊所料金特許庁料金
出願90,000円(税込99,000円)

(60.000円)(税込66,000円)

16,000円
成功報酬60,000円(税込66,000円)

(20.000円)(税込22,000円)

登録料納付10,000円(税込11,000円)8,500円
合計160,000円(税込176,000円)

(90,000円)(税込99,000円)

24,500円

()内は期間限定料金です

料金の内訳


弊所出願料金=60,000(税込66,000)(30,000)(税込33,000)(基本料金)+5,000(税込5,500)X6(図面)=90,000円(60,000円)(税込66,000円)

特許庁出願料金(税金はかかりません)=16,000円


弊所成功報酬=60,000円(税込66,000円)


弊所登録料納付料金=10,000円(税込11,000円)

特許庁意匠登録料(税金はかかりません)=8,500X1(1年分)=8,500円

特許庁料金一覧

弊所意匠出願の料金

意匠出願の弊所期間限定料金


実用新案出願のモデルケース

出願書類の頁数等が少なめ(特許出願1と同じ)で実用新案登録出願するケース

1.出願書類

独立請求項の数1項
従属請求項の数2項
頁数(図面頁を除く)4頁
図面の枚数(頁数ではありません)3枚

2.手続きの流れ

出願(登録料納付)→設定登録

3.料金

弊所料金特許庁料金
出願244,000円

(税込268,400円)

14,000円
登録料納付10,000円

(税込11,000円)

7,200円
成功報酬0円
合計254,000円

(279,400円)

21,200円

料金の内訳


弊所出願料金=180,000(税込198,000)(基本料金)+9,000(税込9,900)X1(独立請求項)+6,000(税込6,600)X2(従属請求項)+7,000(税込7,700)X4(頁数)+5,000(税込5,500)X3(図面)=244,000円(税込268,400円)

特許庁出願料金(税金はかかりません)=14,000円


弊所登録料納付料金=10,000円(税込11,000円)

特許庁実用新案登録料(税金はかかりません)=2,100+100X3(請求項の数))X3(3年分)=7,200円


弊所成功報酬(税別)=0円

特許庁料金一覧

弊所実用新案出願の料金


特許出願の料金

特許出願料金

弊所出願料金

   出願基本料金 180,000円(税込198,000円)
出願従量料金独立請求項の数9,000円/項

(税込9,900円)

従属請求項の数6,000円/項

(税込6,600円)

頁数(図面頁を除く)7,000円/頁

(税込7,700円)

図面の枚数(頁数ではありません) 5,000円/枚

(税込5,500円)

上記出願基本料金と出願従量料金の合計が弊所出願料金です。国内優先権主張出願、分割出願については内容に応じて上記出願料金よりも低額の料金を適用できる場合があります。

特許庁出願料(税金はかかりません)

出願料14,000円


審査請求料金

弊所審査請求料金

出願審査請求手数料10,000円(税込11,000円)
早期審査請求手数料弊所が先行技術調査を行った出願20,000円

(税込22,000円)

日本語でされたPCT出願20,000円

(税込22,000円)

上記以外の出願50,000円

(税込55,000円)

早期審査を請求されない場合は上の表の出願審査請求手数料のみが弊所審査請求料金です。

早期審査を請求される場合は上の表の出願審査請求手数料と下の表の早期審査請求手数料の合計が弊所審査請求料金です。なお、日本語でされたPCT出願であっても国際調査見解書または国際予備審査報告書が得られていない場合は下の表の下段の料金が適用されます。

特許庁審査請求料金(税金はかかりません)

出願審査請求料138,000円+(請求項の数x4,000円)

特許庁の出願審査請求料は、国際出願(PCT出願)等の場合に上記よりも低額な料金が適用される場合があります。また、所定の条件を満たす場合に減免される場合があります。

早期審査のために特許庁の料金は発生しませんが審査を受けるためには上記出願審査請求料は必要です。


成功報酬

弊所成功報酬

 成功報酬 100,000円(税込110,000円)

成功報酬は特許査定が得られた時点で請求させて頂きます。


特許料納付費用

弊所特許料納付料金

特許料納付手数料10,000円(税込11,000円)

設定登録の際の第1~第3年の特許料の一括納付の手数料です。第4年以降の特許料の納付の手数料も同じです。

自動納付申出手数料10,000円(税込11,000円)
自動納付取下手数料10,000円(税込11,000円)

自動納付制度は第4年以降の特許料を口座振替等により自動的に納付するものです。設定登録の際の第1~第3年の特許料の一括納付には利用できません。

特許庁特許料(税金はかかりません)

  第1~第3年  4,300円+(請求項の数x300円) (1年分)
第4~第6年10,300円+(請求項の数x800円) (1年分)
第7~第9年24,800円+(請求項の数x1,900円) (1年分)
第10~第25年59,400円+(請求項の数x4,600円) (1年分)

第1~第3年の特許料は設定登録の際に一括納付します。特許料は所定の条件を満たす場合に減免される場合があります。


特許中間処理費用

弊所中間処理料金(拒絶理由応答費用)

簡易コメント料金引用文献との対比なし0円
 詳細コメント基本料金 引用文献との対比あり 10,000円

(税込11,000円)

 詳細コメント従量料金 引用文献の数 5,000円/文献

(税込5,500円)

上記詳細コメント基本料金と詳細コメント従量料金の合計が弊所詳細コメント料金です。引用文献の数は拒絶理由通知書の本文中で引用されている先行技術文献の数です。

意見書基本料金引用文献との対比が不要な場合30,000円

(税込33,000円)

  弊所にて詳細コメントを作成した場合40,000円

(税込44,000円)

上記以外の場合50,000円

(税込55,000円)

意見書従量料金頁数 5,000円/頁

(税込5,500円)

引用文献の数5,000円/文献

(税込5,500円)

上記意見書基本料金と意見書従量料金の合計が弊所意見書料金です。引用文献の数は拒絶理由書の本文中で引用されている先行技術文献の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は引用文献の数に伴う意見書従量料金は請求致しません。

 補正書基本料金 50,000円(税込55,000円)
補正書従量料金頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

上記補正書基本料金と補正書従量料金の合計が弊所補正書料金です。

中間処理(拒絶理由に対する応答)について特許庁の料金は発生しません。


審判費用

弊所拒絶査定不服審判請求料金

審判請求書基本料金引用文献との対比が不要な場合40,000円

(税込44,000円)

弊所にて詳細コメントを作成した場合50,000円

(税込55,000円)

上記以外の場合60,000円

(税込66,000円)

審判請求書従量料金頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

引用文献の数5,000円/文献

(税込5,500円)

上記審判請求書基本料金と審判請求書従量料金の合計が弊所審判請求書料金です。引用文献の数は拒絶査定の本文中で引用されている(拒絶理由通知書からの引用を含む)先行技術文献の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は引用文献の数に伴う審判請求書従量料金は請求致しません。

特許庁審判請求料金(税金はかかりません)

審判請求料49,500円+(請求項の数x5,500円)

以上は特許に関する代表的な手続きの料金です。他の手続きの料金についてはお問い合わせください。

特許庁料金一覧

特許出願の弊所期間限定料金

特許出願のモデルケース1

特許出願のモデルケース2

特許出願・申請のご案内

実用新案出願の料金

実用新案出願料金

弊所出願料金

出願基本料金 180,000円(税込198,000円)
出願従量料金独立請求項の数9,000円/項

(税込9,900円)

従属請求項の数6,000円/項

(税込6,600円)

頁数(図面頁を除く) 7,000円/頁

(税込7,700円)

図面の枚数(頁数ではありません) 5,000円/枚

(税込5,500円)

上記出願基本料金と出願従量料金の合計が弊所出願料金です。

特許庁出願料金(税金はかかりません)

出願料14,000円

登録料納付費用

弊所登録料納付料金

登録料納付手数料10,000円(税込11,000円)

設定登録(出願)の際の第1~第3年の登録料の一括納付の手数料です。第4年以降の登録料の納付の手数料も同じです。

自動納付申出手数料10,000円(税込11,000円)
自動納付取下手数料10,000円(税込11,000円)

自動納付制度は第4年以降の登録料を口座振替等により自動的に納付するものです。設定登録(出願)の際の第1~第3年の登録料の一括納付には利用できません。

特許庁実用新案登録料(税金はかかりません)

  第1~第3年  2,100円+(請求項の数x100円) (1年分)
第4~第6年6,100円+(請求項の数x300円) (1年分)
第7~第10年18,100円+(請求項の数x900円) (1年分)

第1~第3年の登録料は設定登録(出願)の際に一括納付します。実用新案登録料は所定の条件を満たす場合に減免される場合があります。


成功報酬

弊所成功報酬(税別)

 成功報酬 0円

実用新案については成功報酬はいただきません。


実用新案技術評価書費用

弊所実用新案技術評価請求料金

実用新案技術評価請求手数料10,000円(税込11,000円)

特許庁実用新案技術評価書請求料金(税金はかかりません)

実用新案技術評価請求料42,000円+(請求項の数x1,000円)

特許庁の実用新案技術評価書請求料は、国際出願(PCT出願)等の場合に上記よりも低額な料金が適用される場合があります。また、所定の条件を満たすと減免される場合があります。


以上は実用新案に関する代表的な手続きの料金です。他の手続きの料金についてはお問い合わせください。

特許庁料金一覧

実用新案出願のモデルケース

特許出願・申請のご案内

意匠出願の料金

意匠出願料金

弊所出願料金

   出願基本料金 60,000円(税込66,000円)
出願従量料金図面の枚数(頁数ではありません) 5,000円/枚
(税込5,500円)

先行意匠簡易調査は無料です。

上記出願基本料金と出願従量料金の合計が弊所出願料金です。関連意匠については内容に応じて上記出願料金よりも低額の料金を適用できる場合があります。図面の枚数は6枚(6面図)が一般的ですが案件により増減する場合があります。

特許庁出願料金(税金はかかりません)

出願料16,000円

成功報酬

弊所成功報酬

 成功報酬 60,000円(税込66,000円)

成功報酬は登録査定が得られた時点で請求させていただきます。


登録料納付費用

弊所登録料納付料金

登録料納付手数料10,000円(税込11,000円)

設定登録の際の第1の登録料の納付の手数料です。第2年以降の登録料の納付の手数料も同じです。

自動納付申出手数料10,000円(税込11,000円)
自動納付取下手数料10,000円(税込11,000円)

自動納付制度は第2年以降の登録料を口座振替等により自動的に納付するものです。設定登録の際の第1年の登録料の納付には利用できません。

特許庁意匠登録料(税金はかかりません)

第1~第3年  8,500円 (1年分)
第4~第20年16,900円 (1年分)

第1年の意匠登録料は設定登録の際に納付します。


意匠中間処理料金

弊所中間処理料金(拒絶理由応答費用)

簡易コメント料金引用文献との対比なし0円
 詳細コメント基本料金 引用文献との対比あり 10,000円

(税込11,000円)

 詳細コメント従量料金 引用文献の数 5,000円/文献

(税込5,500円)

上記詳細コメント基本料金と詳細コメント従量料金の合計が弊所詳細コメント料金です。引用文献の数は拒絶理由通知書の本文中で引用されている先行意匠文献の数です。

意見書基本料金  引用文献との対比が不要な場合30,000円

(税込33,000円)

弊所にて詳細コメントを作成した場合40,000円

(税込44,000円)

上記以外の場合50,000円

(税込55,000円)

意見書従量料金  頁数 5,000円/頁

(税込5,500円)

引用文献の数5,000円/文献

(税込5,500円)

上記意見書基本料金と意見書従量料金の合計が弊所意見書料金です。引用文献の数は拒絶理由書の本文中で引用されている先行意匠文献の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は引用文献の数に伴う意見書従量料金は請求致しません。

補正書基本料金 40,000円(税込44,000円)
補正書従量料金頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

上記補正書基本料金と補正書従量料金の合計が弊所補正書料金です。

中間処理(拒絶理由に対する応答)について特許庁の料金は発生しません。


審判費用

弊所拒絶査定不服審判請求料金

審判請求書基本料金引用文献との対比が不要な場合40,000円

(税込44,000円)

弊所にて詳細コメントを作成した場合50,000円

(税込55,000円)

上記以外の場合60,000円

(税込66,000円)

審判請求書従量料金頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

引用文献の数5,000円/文献

(税込5,500円)

上記審判請求書基本料金と審判請求書従量料金の合計が弊所審判請求書料金です。引用文献の数は拒絶査定の本文中で引用されている(拒絶理由通知書からの引用を含む)先行意匠文献の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は引用文献の数に伴う審判請求書従量料金は請求致しません。

特許庁審判請求料金(税金はかかりません)

審判請求料55,000円

以上は意匠に関する代表的な手続きの料金です。他の手続きの料金についてはお問い合わせください。

特許庁料金一覧

意匠出願の弊所期間限定料金

意匠出願のモデルケース

商標出願の料金

商標出願料金

弊所出願料金

出願料金20,000円(税込22,000円)

+(区分数x10,000円(税込11,000円))

商標簡易調査は無料です。

特許庁出願料金(税金はかかりません)

出願料3,400円+(区分数x8,600円)

商標早期審査費用

弊所早期審査請求料金

早期審査請求手数料15,000円(税込16,500円)

早期審査を請求しない場合はこの料金は発生しません。早期審査のために特許庁の料金は発生しません。


成功報酬

弊所成功報酬

成功報酬 20,000円(税込22,000円)

成功報酬は登録査定が得られた時点で請求させて頂きます。


登録料納付費用

弊所登録料納付料金

登録料納付手数料10,000円(税込11,000円)

特許庁商標登録料(税金はかかりません)

10年分区分数x32,900 円
5年分(分納前期支払分)区分数x17,200 円
5年分(分納後期支払分)区分数x17,200 円

商標登録料は10年分または5年分(分納前期支払分)のいずれかを設定登録の際に納付します。


商標更新登録申請費用

弊所更新登録申請料金

更新登録申請手数料20,000円(税込22,000円)

特許庁更新登録申請料(税金はかかりません)

10年分区分数x43,600 円
5年分(分納前期支払分)区分数x22,800 円
5年分(分納後期支払分)区分数x22,800 円

更新登録申請料は10年分または5年分(分納前期支払分)のいずれかを更新登録申請の際に納付します。


商標中間処理費用

弊所中間処理料金(拒絶理由応答費用)

簡易コメント料金識別性、類否に関するコメントなし0円
詳細コメント基本料金識別性、類否に関するコメントあり20,000円

(税込22,000円)

詳細コメント従量料金 区分数10,000円/区分

(税込11,000円)

上記詳細コメント基本料金と詳細コメント従量料金の合計が弊所詳細コメント料金です。区分数は拒絶の理由が示されている区分の数です。

意見書基本料金識別性、類否に関する意見が不要な場合30,000円

(税込33,000円)

弊所にて詳細コメントを作成した場合30,000円

(税込33,000円)

上記以外の場合50,000円

(税込55,000円)

意見書従量料金区分数10,000円/区分

(税込11,000円)

頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

上記意見書基本料金と意見書従量料金の合計が弊所意見書料金です。区分数は拒絶の理由が示されている区分の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は区分数に伴う意見書従量料金は請求致しません。

補正書基本料金 20,000円(税込22,000円)
補正書従量料金  区分数 10,000円/区分

(税込11,000円)

頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

上記補正書基本料金と補正書従量料金の合計が弊所補正書料金です。区分数は拒絶の理由が示されている区分の数です。

中間処理(拒絶理由に対する応答)について特許庁の料金は発生しません。


審判費用

弊所拒絶査定不服審判請求料金

審判請求書基本料金識別性、類否に関する意見が不要な場合40,000円

(税込44,000円)

弊所にて詳細コメントを作成した場合40,000円

(税込44,000円)

上記以外の場合60,000円

(税込66,000円)

審判請求書従量料金  区分数10,000円/区分

(税込11,000円)

頁数5,000円/頁

(税込5,500円)

上記審判請求書基本料金と審判請求書従量料金の合計が弊所審判請求書料金です。区分数は拒絶の理由が示されている区分の数です。弊所にて詳細コメントを作成した場合は区分数に伴う審判請求書従量料金は請求致しません。

特許庁審判請求料金(税金はかかりません)

審判請求料15,000円+(区分数x40,000円)

以上は商標に関する代表的な手続きの料金です。他の手続きの料金についてはお問い合わせください。

特許庁料金一覧

商標出願の弊所期間限定料金

商標出願のモデルケース1

商標出願のモデルケース2

PCT出願の料金

PCT出願(国際特許出願)料金

弊所PCT出願料金

PCT出願手数料80,000円(税込88,000円)

PCT出願の期間限定料金:50,000円(税込55,000円)

上記PCT出願手数料に原稿作成料は含まれておりません。弊所に原稿作成のご依頼をいただく場合は上記PCT出願手数料と弊所特許出願料金の合計が弊所PCT出願料金です。また、弊所PCT出願料金の他に下記の特許庁及び国際事務局PCT出願手数料が必要です。

特許庁及び国際事務局PCT出願手数料(税金はかかりません)

※2025年1月1日以降のPCT出願の料金です。

国際出願手数料用紙30枚まで230,500円
用紙が30枚を超える場合の加算2,600円/枚
オンライン減額-52,000円
送付手数料17,000円
調査手数料143,000円

上記国際出願手数料、オンライン減額、送付手数料、調査手数料の合計が特許庁及び国際事務局PCT出願手数料です。上記調査手数料は日本国特許庁が日本語でされたPCT出願の国際調査を行う場合の料金です。

個人事業主、法人の方で一定の条件を満たしていれば、国際出願手数料、調査手数料、送付手数料が1/2または1/3に軽減される場合があります。詳細は以下を御覧ください。

国際出願関係手数料の軽減措置


日本への国内移行料金

弊所PCT国内移行料金

国内書面提出手数料10,000円

日本以外の国に国内移行する場合は弊所外国出願手数料に加え現地代理人の手数料が必要になります。

特許庁PCT国内移行料金(税金はかかりません)

国内書面提出手数料14,000円

以上は国際出願に関する代表的な手続きの料金です。他の手続きに関する料金についてはお問い合わせください。

特許庁料金一覧

特許庁国際出願関係手数料表

PCT出願のモデルケース